北名古屋水道企業団では、平成18年に策定した長期構想を、安全、強靭、持続の観点からフォローアップを行い、『誰もが安心・安全にして安らぎのある暮らしを支える水道の構築』を基本理念に、「北名古屋新水道ビジョン2016」を策定しました。
近年は、給水収益の低迷による財源確保の必要性、施設の老朽化対策や耐震化、使用者のニーズの高まりなど、水道事業を取り巻く環境が大きく変化しています。
策定した計画では、計画期間30年間のうち、当初の5年間に、重要度が高く、緊急性のある事業を集約しました。
これを基に、今後の事業運営を推進してまいります。
第1章 計画策定の目的
第2章 計画の位置付け
第3章 計画の基本事項
第1章 水道事業の概要
第2章 水道事業を取り巻く現況と課題
第1章 水道事業の将来像
第2章 基本方針
第1章 安全でおいしい水の供給
第2章 強靭な水道施設の構築
第3章 安定した管理体制の確保
第4章 水道使用者とのコミュニケーションの充実
第5章 健全な事業経営の推進
第6章 環境への配慮
第1章 事業概要
第2章 フォローアップ体制
第1章 アンケート調査結果(抜粋)
第2章 新水道ビジョン策定の経過
「北名古屋新水道ビジョン2016」の策定作業にあたり、水道を家庭用として利用している方の中から、無作為に抽出した1,500名の方にアンケートを依頼し、多くの皆さまからご回答をいただきました。
ご協力ありがとうございました。
北名古屋水道企業団では、平成18年12月に平成19年度~平成28年度の10年間を目標に「北名古屋水道ビジョン2006」を策定しました。
第1編 総論
第2編 基本構想
第3編 基本・想定計画
資料編
北名古屋水道企業団 総務課 0568-22-1251